仕事で役に立ったノウハウなどをつらつらと

お仕事メモ

その他

良く使う・良く忘れる正規表現

更新日:

正規表現は文字列を検索・置換するのに非常に有用な表現方法です。

決められた表現を使用して以下のようなデータを検索・置換することができます。

  1. 行の先頭の文字がX
  2. 行の最後の文字がY
  3. ひらがな・カタカナ・アルファベット

※本記事ではNotepad++の検索および置換機能を使用しています。

良く使う正規表現

正規表現意味
\n改行
\tタブ
^行の先頭
$行の最後
.任意の1文字
*直前の文字の0回以上の繰り返し
\エスケープ文字
正規表現のキーワードそのものを文字列として検索する場合に使用
例:「*」を文字列と検索する場合は「\*」
[0-9]数字
全角数字と半角数字は区別されるの注意
全角数字を検索する場合は[0-9]
[あ-ん]ひらがな
[ア-ン]カタカナ
半角は「ア-ン]
[a-z]英字
全角は[A-Z]

これだけ覚えているだけで、かなり検索の幅が広がると思います。

良く忘れる正規表現

正規表現意味例の検索対象
|前後の文字列のいずれか1つりんご|みかん「りんご」または「みかん」
()括弧内を1つのグループとする(だ!)*「だ!」の0回以上の繰り返し
「だ!!」の文字の検索結果は「だ!」のみがヒットする
[^abc]abc以外の文字0[^円$]0の次の文字が円または$ではない
$1グループを検索した結果の1つ目のグループ
$1の1がグループの1番目を示しているので、番号を変更して2番目以降のグループの指定も可能
※置換に使用
検索:([0-9]*)(\$)
置換:$1円
数字の直後が「$」の文字列を検索し、数字をそのままに「$」を「円」に置換する

使用頻度がそこまで高くないため忘れがちな正規表現をまとめました。
とくに$1の置換は忘れがちですが、非常に使える置換方法です。

-その他

Copyright© お仕事メモ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.