仕事で役に立ったノウハウなどをつらつらと

お仕事メモ

Excel

Excelのデフォルトのフォント設定

更新日:

いつからかExcelのデフォルトのフォントが「游ゴシック」のような見慣れないものになっていました。

ここではデフォルトのフォントの変更方法を記載します。

1.フォントの変更方法

Excelメニューのファイルからファイル⇒オプションと進んでいくと


次のメニューが表示されます。

全般⇒新しいブックの作成時と進み「次を既定フォントとして使用」からフォントを変更できます。


2.図形のフォントの変更

1のフォントの変更では図形内のテキストのフォントは変更されません。

図形のフォントを変更する場合は、図形のコンテキストメニューから行います。

任意のフォントを変更し「既定の図形に設定」を選択すると反映されます。

これはフォントだけではなく図形のスタイルや塗りつぶし、枠線なども適用されるため、デフォルトからいつも変更しているような人は設定しておくと楽です。

ただし、この設定は変更したブックのみに適用されます。

新規作成のブックに対して適用する場合は少し設定が面倒です。



新規作成のブックに対して適用する場合はExcelのテンプレートを使用します。

上述の手順で「既定の図形に設定」したファイルを「Book.xltx」のファイル名で以下のフォルダに格納します。

C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\Microsoft\Excel\XLSTART

そうすると新規作成でブックを作成した際にも、上記のテンプレートファイルが読み込まれ図形のフォントも使用したいフォントになります。


-Excel

Copyright© お仕事メモ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.